
Our Programs
・課題解決、探求学習の学びができる
「過疎化」「食品廃棄」「環境問題」「生態系」等、これからの時代の学びを体験できます。
・地域の未来を担う人材育成ができる
高校生・大学生ファシリテーターにより学びを得た小学生・中学生は、成長し、今度は自分達がファシリテーションを行うことで、地域循環型の人材育成を行えます。
・リアルビジネスができる
子供が実際にスポンサーから投資をしてもらい、出資金を集めます。またマーケティングやパッケージデザイン等を行い実際のお金を使用した販売を体験できます。
・自然体験を通じた情操教育ができる
人や自然から様々なものを感じ取る力(感性)を、大自然の中で育むことができます
・農業に惚れた無農薬農家さんに学べる
大手芸能事務所を辞めて東京から移住してしまうまでに、農業にほれ込んだ農家さん。農家の方は沢山いるけれど、そんな熱い農家さんに出会うことができるのは、Educatioならではの体験です。
・「苗床作り~稲刈り」までの一貫した農体験ができる
「田植え」や「稲刈り」といった単独のイベントは多々ありますが、Educatioのプログラムでは「最初から最後まで」満喫できます。
Contents
6 /4
苗床作り
6 /25
田植え
・ワークショップ
「無農薬米」「環境問題」「食品廃棄」等、 協働学習
・野菜収穫体験
夏休み
マーケティング
・ワークショップ
「市場調査」「パッケージデザイン」「マーケティング」等、社会教育
・スポンサー企業へのプレゼン
・スポンサー企業からの出資金集め
夏休み
雑草取り
・ワークショップ
・無農薬夏野菜カレー作り
10/15
稲刈り
はぜ掛け
1月
販売
・12/3 プレオープン at 晴れ晴れ
・2018.01 期間・数量限定販売
・ワークショップ
「過疎化」「耕作放棄地」「人間と生物との共生」等、 課題発見・解決&プレゼン
・梅ジュース作り
・羊毛ワークショップ
・野菜収穫体験
いまココ!募集中!
なぜ農体験なのか?
自ら生み出す経験
目に見える形で成長を視覚化することが出来、お子様自身がゼロから生み出す経験をすることが出来ます。
仕事に対する責任感や愛着
実際に作物を育てることで生まれる責任感や、自分が手間をかけて育て、収穫した作物への愛着を持つことで、仕事に対するポジティブな勤労観を育むことが出来ます。
都会では出来ない体験
都会のビル群では味わえない体験。実際に自然あふれる環境で、土や太陽、水といった自然の恵みを肌で感じることができます。
タイムスケジュール


お問い合わせ
Message欄には「代表者氏名」「年齢」「参加人数」「ご連絡先」をお書き下さい。
また、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。