プログラムへの想い
~子どもが将来本当に輝ける教育を目指して~

このプログラムは「どうすれば子ども達が、社会に出た時、活きるために必要な資質を磨くことができるか」という問いから始まりました。
学校や地域の交流であるような仮想通貨を用いた販売体験や、1日だけの出店は、とても楽しかった思い出がありますが、「面白いイベント」で終わってしまい、私達が子どもの中に育みたい種(資質)を、十分に育てられないと思いました。
また、単に子ども達が安易な方法で「お金を稼げた!」というマネーゲームではなく、子ども自身で商品を生み出し、その過程で自信をつけ、そして大切につくった商品を買って頂くお客様の笑顔に触れることで、責任感や勤労観を育んで欲しいと思いました。
そこで思いついたプログラムが、この「起業家体験プログラム」です。
このプログラムは、大自然の中で行う為、地方でも土をいじり、泥にまみれる経験の少なくなった子ども達に、とてもいい経験・精神的な成長を促すことが出来ます。
プログラム概要
~楽しみ・苦労し・学びながら最高のモノを届けたい~

苗床作り~収穫、そして脱穀まで、子ども達が全てを体験し、無農薬でお米を作りました。また、体験の過程で、過疎や耕作放棄地、環境問題といった社会問題に触れ、リアルな学びを行いました。

市販されている野菜やお米のように、農薬や化学肥料を使うと手間をかけず楽に、そして大量に作ることが出来ますが、安全で美味しいお米の方が絶対イイはずです。
“あしむ米”とは
(あ)んぜん・あん(し)ん・(む)のうやく
= あしむ米
参加した小学生が一生懸命考え、付けた名前です。

有機肥料や山からのミネラルたっぷりのお水で十分に大地の恵みを吸収し、天日干しによって太陽の栄養・甘さ満点に育ったお米。
普通のお店では手に入らないような貴重なお米が出来上がりました!
・ちょっとだけ贅沢をしたい方にも
・アトピーで悩む方にも
・病気がちで身体が弱い方にも
・お子様や大切に想う人がいる方にも
・食や健康への意識の高い方も
・それだけでなく、地球上の動植物を愛する方にも
全てに優しいお米です。
元気いっぱいの私たちが
大切に想う人たちへ、
私たちが作ったお米を通して
元気のお裾分けをしたいと思います。
どうか応援よろしくお願いします。
プロジェクトがうまく運び販売して利益が出た際の使途は、このプロジェクトを来年以降も続けるための準備資金として。
どうか未来の日本を根っこから支える若者たちへの応援、よろしくお願い致します。
感謝の気持ちを込めて
3,000円
■サンキューカード4枚セット
(参加者個人バージョン)
11/26(日) 会場限定 手渡しのみ
at.友愛会館
12/03(日) 会場限定 手渡しのみ
at.珈琲処 晴れ晴れ

教育とは「子どもが将来社会に出たときに、その社会変化に対応する資質を磨くもの」と定義しており、今後の社会変化や2020年の大学入試改革を見据え、「頭脳×身体×体験」という包括的な教育のアプローチを行っております。
支援方法
1.「11/26(日) 友愛会館(足利商工会議所)」にて、ご来場頂き、ご支援をお願い致します。
2. (1以外の方)「神様!(リターン)」に関しましては、下記のお問い合わせフォームよりお名前及び連絡先をお送り下さい。担当者より振込み先やお礼のご挨拶をお送りさせて頂きます。