top of page
  • 執筆者の写真渡邉紀之

□06佐野高等学校附属中学校:受験当日準備

更新日:2021年9月5日

ご覧頂き有難う御座います。


今回は、近年人気を博している「佐野高等学校附属中学校(佐附中)」の受験当日準備の内容に関して記載させて頂きます。


佐附中を受験予定の方は、過去の「佐野高等学校附属中学校(佐附中)」関連の記事もカテゴリー「適性」からご覧いただければと思います。


さて、前回の記事(「佐野高等学校附属中学校:対策」)にて「これからの時期はひたすら過去問演習が大切」と記載しました。細かい対策の詳細は企業秘密ということにはなりますが、対策と同様にとても大切なことが「受験当日の準備」になります。


当日の持ち物

まずは何といっても、当日の持ち物です。


「令和(2020)年度栃木県立中学校生徒募集要項:6(5) 受験上の注意事項」によると、検査当日の持ち物は以下の通りになります。


項目:ア

・受検表

・鉛筆(シャープペンシル可)

・消しゴム

・コンパス

・定規

・分度器

・昼食

・上履き

・下ばきを入れるもの


項目:イ

スマートフォン等の情報端末機器や計算機・辞書・地図等の機能のついた時計等、検査の公正を乱すおそれのあるものの携帯は認めません。


項目:ウ

会場には時計がありませんので注意して下さい。計算機・辞書・地図等の機能のついていない時計の携帯は認めます。


5つの確認事項

次に、確認して頂きたいことは以下の通りです。


・会場までの道のりの事前確認

「佐附中の前を通ったことがある」「何となく周辺地図から分かる」「Google mapを使えば迷わない」といった状況ではとても不安です。都内の受験では公共交通機関を使用することをお勧めしますが、地元の場合は車での移動の方も多いと思います。道路工事の有無、周辺状況(店舗の開廃業)等は、刻一刻と変化しますので、慢心せず事前に一度、会場まで足を運ばれることをお勧めしています。その際に、コンビニの場所は確認しておきましょう。忘れ物や備品購入の対応に何かと便利です。


・試験開始30分前には到着

ギリギリの到着も、早すぎる到着もNGです。ギリギリの到着は、心理的な影響があり試験に影響を及ぼす可能性があります。また早すぎる到着は、試験会場準備の方たちへの配慮不足というだけでなく、受験生側にも悪影響です。会場準備の為、外で待機していなくてはいけなかったり、入室可能であっても会場が十分温まっておらず、手先が冷えてしまうこともことで、試験のパフォーマンスが下がってしまうことも考えられます。


・お昼の量と軽食

佐附中では、午前中に「適性検査」「作文」、昼食を挟んで、午後に「面接」が行われます。僕個人の受験の際の経験では、お昼は軽食(おにぎり1・2個)程度にとどめ、各試験の合間に「チョコレート(アルフォート)」を2個食べていました。また、飲み物は利尿作用のないものをチョイスしました。空腹状態でも、満腹状態でも、試験への集中力を削いでしまいます。甘いものの間食をすることで、血糖値を一定に保ち、脳のパフォーマンスを最大限に高めようとしていました。前述の方法は、長期間続ける方法としては適していませんが、当日のみに限定して言えば良い方法です。食べ物の組み合わせにより、もっとベターな方法はありますが、細かいことを気にしすぎ、神経質になり過ぎてもよくありません。適量を摂取し、集中力を維持しましょう。勿論、朝食は摂って下さいね。おすすめの朝食の内容等は、直前期に、生徒様に配布もしくは、こちらのBlogに記載します。


・服装の再確認

以前のBlog(「佐野高等学校附属中学校:服装」)にも記載させて頂きましたが、カーディガンやセーター等の温度調節可能な服装の準備をお勧めします。


・就寝時間(睡眠時間)を守る

「脳は起床して3時間程度で活動する」という良く聞く話ですが、これに関して、僕個人はデータや根拠の原典に未だ辿り着けておりません。ただ、仮に証明されていたとしても、「概ねその傾向がある」といったもので「個体差は十分にある」と思います。最も良いのは、自分の脳が働きやすい時間をデータとして、ざっくり収集することです。自分のデータなので、(何もしないよりは)信頼に足る情報になるでしょう。


これから冬休みに入りますので、試験開始の「9:55(約10時)」から逆算して(到着時刻も考慮する必要はあります)、集合時間の「9:00」に間に合うように起床時間を設定して、一番自分がスムーズに活動できる状態を確認しておくのです。


就寝時間を一定にして【試験開始から3時間前の「7:00」起床】【試験開始から3.5時間前の「6:30」起床】【試験開始から4時間前の「6:00」起床】等の、自分オリジナルのデータを数回ずつ取ることがおすすめです。塾生には、指定した時間で起床&勉強をしてもらいます。具体的な内容は後日伝えます。


以上。


当塾の塾生達も、本番に向けてラストスパートをかけています。


プレッシャーもかかりますが、やはりワクワクします。「君たちが受からなければ誰が受かるのだ」という水準の対策はしていますので、あとは、手を抜かず真剣に頑張ってもらいたいと思います。


当塾での受験対策の経験は、大学入試まで活きるはずです。



プライベート用のブログも同サイト内で発信しております。「父親:塾講師」としての立場で、学習情報を発信しております。ご興味のある方は、ご覧いただけますと幸いです。


【Info.】

教育情報、学習法、子育て等、色々な内容を書かせて頂いております。


興味がある方はコチラ↓

Instagramはコチラ↓


当塾に通塾下さっている方達にご協力頂き、リアルな声をお届けしております。


興味がある方はコチラ↓

閲覧数:77回0件のコメント

Comments


bottom of page