top of page
執筆者の写真渡邉紀之

●Tくん:Diary「2021.01」

更新日:2021年9月5日

ご覧頂き有難う御座います。

こちらは「プライベート」用のブログになっております。初めてご覧いただく方は「●はじめに」をお読みいただけますとスムーズかと思います。

さて、今回はTくん(小6)の最近の勉強内容を記載します。健忘録としての扱いですが、ご覧頂いた方の、何らかのお役に立てれば幸いです。


激動(以下参照)の2か月をやっと終え、筆を執ることが出来ました。

過去使用教材一覧

過去の教材はこちらをご覧下さい。

Tくん学習記録はこちらをご覧下さい。

学習時間

「9-11月」

平日:2時間

休日:4時間


「12-1月」

平日:終日

休日:終日

現在使用教材一覧(2021年01月現在)

「9-11月」

・イチから鍛える数学演習 10min

・イチから鍛える数学演習 20min

・Youtube:ただよび(英語)

・よくわかる英文法

・単語王2202

・速読英単語 中学版


「12-1月」

・2020年度 英検3級過去問題集 (英検過去問題集)

・英検3級 英単語 1350 英検ランク順 (学研英検シリーズ)

・2020年度 英検準2級 過去問題集 (学研英検シリーズ)

・英検準2級 英単語 1550 英検ランク順 (学研英検シリーズ)

・英検準2級 を たった7日で総演習 予想問題集 新試験対応版 (学研英検シリーズ)

・英検2級 を ひとつひとつわかりやすく。新試験対応版 (学研英検シリーズ)

1年間で3級・45日で準2級 英検対策開始

学習時間の記載通り、9月から11月の学習は、「●Tくん:Diary「2020.08」」を踏襲した形になります。自立学習に向けて、自己管理の試行錯誤をしていました。


しかし、12月より状況は一変。


運営している塾の生徒達が1年(厳密には10か月くらい)の学習の結果をきちんとした形で残す為、2020年度 第3回 実施の英検3級を受検することになりました。そのことと、Sちゃん(小4)が準2級を受けたいとの熱意に、刺激を受けて、Tくんも準2級(高校中級程度)を受検することに決めました。


英検3級(中学修了)のみであれば、Tくんも、Sちゃんも間違いなく合格可能だと思いましたが、残り約45日で高校英語をある程度終わらせる必要が出てきます。Tくんも「頑張る」とは言ったものの、実際にその差を埋めるのは大変だったようです。


文法や読解等における理解であれば、間に合うと思いましたが、受検において安定的な結果を出すためには、暗記が必須になります。今までやってきた数学とは暗記と理解の比重が異なる為、暗記が間に合うかどうかという一点が、僕からみて大きな課題でした


昨日2人とも受検を無事終了

怒涛の45日間を終了しました。


文字に起こすと、たった数行になってしまいますが、分刻みのタイムスケジュールでアウトプット(問題演習)とインプット(暗記)を繰り返し、生命活動以外のほとんどの時間を勉強のみに費やしました。


子ども達もそれをサポートする大人も、とても負荷の大きい45日間でした。


Tくんは自立学習の方針は変わらず、僕の直接指導ではなく、妻のサポートを受け英検の対策をしていました。


妻も、家事や育児の間に、暗記をサポートするために、2000枚近い単語・熟語カードを作成したり、暗記のテストをしたり、答え合わせ(Tくんが問題を訳し、妻がそれを解説と照らし合わせて聴く)等の、補助をしていました。


結果は

今回3級と準2級のダブル受検になりました。


受検をさせて頂いた塾では、各試験の休憩時間が5分程度しかなかった為、とても万全な受検環境ではありませんでしたが、何とか無事に終了。


やれることは全てやったので、もし今回の受検が上手くいかずとも、次は開けると思います。


「準2級の最後のリスニングは疲れすぎて、全部解答を(1)にしようと思った…」という、試験終了後の発言からも分かるように、過去問だけでなく、ダブル受験の疲労の想定をした対策をしていたTくんでさえ、(試験前まで対策をしていたこともあってか)前述の発言をしていたので、やはり本番は、集中しっぱなしで大変だったのだろうと思いました。


一通り、イベントも終了し、今後Tくんは中学生となる為、環境の変化に応じた、学習内容を今後も公開していきたいと思います。




【Info.】


教育情報、学習法、子育て等、色々な内容を書かせて頂いております。


興味がある方はコチラ↓

Instagramはコチラ↓


当塾に通塾下さっている方達にご協力頂き、リアルな声をお届けしております。


興味がある方はコチラ↓

閲覧数:60回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page